- HOME
- 中原保育園について
中原保育園について

ごあいさつ
0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳...と、その年齢は一年しか経験できないかけがえのない時間です。ですから、子ども達一人ひとりが本当に楽しみ、満足できるよう、いつも心を子どもと同じ尺度に合わせるよう心がけています。大人がやってしまえば、あっという間に終わってしまうことも、子ども達と一緒に、 たっぷりと時間をかけていこう。そうすることで、深くて、太い、しっかりとしたつながりができると思うのです。
そこで、本園では『心と心、にっこり、ふっくら』をスローガンに掲げました。
そこで、本園では『心と心、にっこり、ふっくら』をスローガンに掲げました。
同年齢の集団だけでは経験できないようなたてわりの時間もとり入れ、心の動きや行動をたくさん経験できる環境や、多くの人に見守られ愛されて育つことのできる環境作りを心がけています。決してムリに自立を促すのではなく、自分から気づいていける。これこそ大切な成長 パワーだと思います。
これから先、楽しいこと、苦しいこと、いろんなことが待っています。 どんな時でも最後までがんばる人へと育っていけるように、私たちは一人一人の子ども 達へありったけの愛情を注いでいきます。 明日も行きたいなぁと思える、楽しい保育園を目指して。
これから先、楽しいこと、苦しいこと、いろんなことが待っています。 どんな時でも最後までがんばる人へと育っていけるように、私たちは一人一人の子ども 達へありったけの愛情を注いでいきます。 明日も行きたいなぁと思える、楽しい保育園を目指して。
園長 中久喜 直保美
園の概要
ぽかぽか日だまりみたいな愛情の城

設立 | 昭和51年4月1日 |
---|---|
定員 | 120名 |
年齢 | 産休明け 生後2ヶ月過ぎから就学前まで |
保育時間 | {保育標準時間認定} 7:00 ~ 18:00 (11時間) {保育短時間認定} 8:00 ~ 16:00 ( 8時間) |
開所時間 | 7:00 ~ 18:00 |
延長保育 | 保育時間終了後 ~ 19:00まで(平日のみ) ※別途追加料金あり |
職員構成 | 園長、保育士、看護師、栄養士、調理員、事務職員、嘱託医(内科、歯科) |
休園日 | 年末年始(12月29日~1月3日)及び日曜・祝日 |
法人について
概要
名称 | 社会福祉法人 中原福祉会 |
---|---|
所在地 | 〒254-0084 神奈川県平塚市南豊田301-1 |
TEL | 0463-32-8600 |
FAX | 0463-36-4986 |
代表者 | 理事長 原 千漣 |
沿革
昭和51年(1976年)2月 | 法人認可 |
---|---|
昭和51年(1976年)4月 | 中原保育園 開園(平塚市中原2丁目) 定員120名 |
平成13年(2001年)4月 | 中原保育園 新園舎へ移転(平塚市南豊田301-1) |
苦情解決
社会福祉法第82条の規定により、社会福祉法人 中原保育園では利用者・その家族や代理人からの苦情に適切に対応する体制を整えています。
本園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めることといたしましたので、お知らせいたします。
記 | |
---|---|
苦情解決責任者 | 園長:中久喜直保美 |
苦情受付担当者 | 主任保育士:坂間沙月希、長谷川千紘 |
第三者委員 | 一般社団法人神奈川県保育会 保育園利用者相談室 |
ご意見ご要望の解決のための仕組みについて

苦情解決公表
今現在、公表する苦情・相談はありません。
アクセスマップ
よくあるご質問
Q.オムツ、エプロン、口ふき用おしぼり等は持ち込みですか?
定額使い放題のサービスをご利用いただけます。毎日、紙オムツへの記名や補充作業と使用済オムツ持ち帰り、エプロン・口ふき用おしぼりの洗濯の必要がありません。
※当サービスの利用料は保育料には含まれません。
※当サービスの利用料は保育料には含まれません。
Q.布団は持ち込みですか?
園で用意いたしますので、持ち込みは不要です。
Q.給食はありますか?お弁当ですか?
当園は給食になります。
専属の栄養士、調理師がお子さまの栄養を考えた給食を作っています。
Q.中原保育園はどんな保育園ですか?
「心と心、にっこり、ふっくら」 をスローガンにしている保育園です。
Q.駐車場はありますか?
はい、ございます。
詳しくはお問い合わせください。
詳しくはお問い合わせください。
園からのおたより

園だより

給食だより

献立表